■株価理論のデータ検証(7)■

---目次---
  • 2000年4月、日経平均30銘柄入替を検証する(1)
  • 2000年4月、日経平均30銘柄入替を検証する(2)
  • 2000年4月、日経平均30銘柄入替を検証する(3)
  • 年末年始の株価の動き

  • (2003/10/4)
    2000年4月
    日経平均30銘柄入替を検証する(1)

    2000年4月、日経新聞は、決断を下します。
    4月15日市場終了後、その内容は発表されました。

    24日に、日経平均銘柄を30銘柄も一気に入れ替えたのです。この銘柄数は、史上空前の規模でした。

    当時は、アメリカや日本で、IT関連の株価が暴騰していたときです。

    それまでの日経平均採用銘柄は、オールドエコノミーを代表する株が主体でした。

    日経新聞は、採用基準の見直しも実施しています。

    市場流動性の基準を出来高から取り引き金額に変更するとともに、判定期間を10年から5年に短縮することで、値がさの新興企業が有利になりました。

    満を持した改正と思われました・・・
    しかし、落し穴が待ち受けていたのです

    入れ替えの影響は、関係者の予想を遥かに超えた、驚くべきものでした。INDEX銘柄入れ替え史上最大の事件を誘発することとなるのです。

    何回かに分けて、その分析を行いたいと思います。

    (T)まず、除外30銘柄に関してです。

    発表直前(4月14日)の除外30銘柄の株価合計は7819円で、30銘柄で割ると260.6円です。

    さて、225銘柄の平均株価を計算してみましょう。

    4月14日の日経平均は20,434.68、除数は10.18です。
    この日の225銘柄の平均株価は、次の式で計算することができます。

    20,434.68×10.18÷225=924.6円

    225銘柄の平均株価924.6円と比べると、除外銘柄の平均株価260.6円は、かなり低い水準です。

    発表直後の4月17日、除外銘柄は先回り売りで大暴落します。除外30銘柄の合計株価は6350円と1469円(18.8%)も値下がりしました。 日経平均の除数を使い、この値下がりを日経平均に換算するためには、次の計算をすればよいのです。

    -1469÷10.28=-144.30円

    つまり、-144.30円の値下がりです。18日は日経平均換算で-52.06円の値下がり、19日は+16.80円と反発、20日は-33.10円。

    そして、クライマックスは、除外前日(21日)です。 30銘柄平均で、6,552,233 株も出来高がありました。今年の除外売りの出来高は1000万株を超しますので、当時のINDEX投信の規模は、今と比べて少なかったと考えられます。

    しかし、先回り売りの買戻しもはいり、この日の値下がりは日経平均に換算して-16.90円でした。

    発表日直後から、除外前日までの5日間、除外銘柄の株価合計は、7819円から5482 円へと29.9%も値下がりします。

    ◆この値下がり幅2337円を10.18で割り算して、日経平均に換算すると◆
    ◆◆229.57円分の値下がりに相当するのです。◆◆

    ◆◆ しかし、これは後二つの日経平均の暴落要因と比べると◆◆
    ◆◆あまり大きな要因とは、言えないでしょう。◆◆

    2000年4月の除外30銘柄の終値合計と日経平均に及ぼす影響
    日付 4月14日 4月17日
    (発表直後)
    4月18日 4月19日 4月20日 4月21日(除外前日) 4月24日
    (除外日)
    4月25日 4月26日 4月27日
    コード 除外30銘柄 出来高
    1331 ニチロ 190 161 158 154 146 145 6,841,000 157 153 150 150
    1501 三井鉱山 110 93 87 91 81 76 6,791,000 84 89 87 85
    1503 住友石炭鉱業 125 98 87 84 77 75 5,760,000 80 81 77 75
    2108 日本甜菜製糖 188 152 143 149 132 122 6,676,000 135 133 129 127
    2601 ホーネンコーポレーション 205 166 152 165 152 150 7,188,000 155 153 155 159
    3104 富士紡績 114 85 81 75 70 61 6,905,000 69 70 66 63
    3403 東邦レーヨン 190 145 145 155 136 138 4,608,000 131 123 122 115
    4022 ラサ工業 375 295 260 270 260 263 8,040,000 266 269 266 266
    4064 日本カーバイド工業 190 146 130 131 112 97 7,324,000 111 114 110 104
    4092 日本化学工業 320 255 216 238 225 215 7,593,000 226 240 253 280
    4201 日本合成化学工業 194 160 148 150 137 130 6,120,000 135 138 131 134
    4401 旭電化工業 845 745 667 708 688 700 8,426,000 708 714 708 686
    4403 日本油脂 284 243 239 236 226 219 6,381,000 231 234 233 229
    5105 東洋ゴム工業 163 139 132 128 121 129 4,483,000 124 124 122 116
    5302 日本カーボン 152 123 114 119 106 112 4,823,000 110 107 104 102
    5331 ノリタケカンパニーリミテド 560 460 386 417 408 391 7,482,000 405 409 434 415
    5351 品川白煉瓦 362 282 240 253 224 180 5,686,000 227 217 209 205
    5479 日本金属工業 110 89 79 80 73 68 7,525,000 72 71 70 67
    5480 日本冶金工業 95 79 71 71 69 67 5,008,000 68 67 68 67
    5563 日本電工 220 178 165 170 161 148 6,276,000 160 156 152 153
    5632 三菱製鋼 105 83 75 71 68 60 7,218,000 69 68 64 63
    5721 志村化工 1,100 900 800 823 802 840 6,512,000 820 788 720 620
    5805 昭和電線電纜 188 158 158 147 147 140 8,244,000 147 146 146 142
    5981 東京製綱 154 124 119 125 115 121 4,292,000 116 114 112 109
    6461 日本ピストンリング 163 130 119 121 117 98 7,048,000 111 113 114 106
    8061 西華産業 223 173 163 165 150 146 6,045,000 150 153 153 149
    8088 岩谷産業 235 166 186 198 175 155 7,365,000 173 168 170 167
    8236 丸善 235 179 175 164 156 146 5,379,000 157 153 153 153
    9065 山九 125 108 97 98 90 80 7,218,000 87 87 87 85
    9302 三井倉庫 299 235 228 235 230 210 7,310,000 221 220 216 212
    30銘柄株価合計@ 7819 6350 5820 5991 5654 5482 5705 5672 5581 5404
    前日に対する値下がりA -1469 -530 171 -337 -172 出来高平均=
    6,552,233
    223 -33 -91 -177
    日経平均に換算した値下がり A/(旧除数10.18) -144.30 -52.06 16.80 -33.10 -16.90 除外日以降なので日経平均には、影響なし
    日付 4月14日 4月17日
    (発表直後)
    4月18日 4月19日 4月20日 4月21日 (除外前日) 4月24日
    (除外日)
    4月25日 4月26日 4月27日

    もどる


    (2003/10/5)
    2000年4月
    日経平均30銘柄入替を検証する(2)

    (U)今日は、採用30銘柄の株価の動きを分析しましょう。

    採用30銘柄の4月14日の株価の合計は、148,672円で、平均すると4955.7円となります。 ハイテク株を中心に、一万円を超す値がさ銘柄が、7社も採用されました。

    発表直後の17日(終値)は、驚いたことに値下がりしています。
    実は、寄り付きは大幅高で始まったのですが、ある原因で、引けは値下がりしたのです。

    18日、機関投資家は、猛然と買い捲ります。株価は暴騰を開始します。

    発表直後から、採用前日までの5日間で、30銘柄の合計株価は、148,672円から190,903円へと+42231円(+28.4%)も暴騰しています。 この過程では、いくら上昇しようとも、日経平均には、影響を及ぼしません。

    新除数を計算しましょう。

    新除数=旧除数+(採用銘柄株価合計−除外銘柄株価合計)/日経平均21日終値

    =10.18+(190,903-5,482)/18,252.68
    =10.18+10.16=20.34

    新除数は、旧除数の約2倍になってしまいます。
    この数字が意味するところは、明日発表します。

    さて、28.4%も需給のみで、上がった銘柄は、反落するのが自然です。

    21日(採用前日)に190,903円のピークをつけた30銘柄合計株価は、24日183,454円、25日179,394円、26日178,029円、27日176,926円、28日175,280円と5日間も続落します。 5月1日に179,466円と反発しますが、その後また値下がりします。

    最初の5日続落分を、日経平均に及ぼした影響と仮定します。

    (175,280−190,903)/190,903=−8.18%

    採用前に28.4%上昇し、このうち8.18%が戻ったというわけです。

    その分を日経平均に換算してみましょう。

    (175,280−190,903)÷20.34=−768.09円

    無理に上がった採用30銘柄の反動安で、日経平均は、5日間で768.09円も値下がりしたのです。

    以上二つの要因は、長い目で見て、日経平均指数に影響を与えただけで、形式的な値下がりと考えられるかもしれません。その証拠に、昔から30採用銘柄を持っていて、全く売らなかった人は、入れ替えの恩恵をかなり受けています。

    ◆値下がりの要因は、この二つだけでは、ありません。◆

    ◆◆もっと多くのホールダーに被害をもたらした◆◆
    ◆◆一番知られていない要因が存在するのです。◆◆

    2000年4月の採用30銘柄の終値合計と日経平均に及ぼす影響
    日付 4月14日 4月17日
    (発表直後)
    4月18日 4月19日 4月20日 4月21日(採用前日) 4月24日 4月25日 4月26日 4月27日 4月28日 5月1日 5月2日 5月8日
    コード 採用30銘柄 出来高
    2914 日本たばこ産業 775 818 877 880 865 805 6,674,000 854 826 823 800 795 777 834 848
    4452 花王 3,390 3,430 3,590 3,500 3,440 3,940 6,298,000 3,440 3,310 3,200 3,300 3,290 3,380 3,370 3,290
    4505 第一製薬 1,602 1,708 1,780 1,810 1,840 1,850 5,074,000 1,845 1,864 1,897 1,900 1,858 1,900 1,895 1,862
    4523 エーザイ 2,765 2,900 2,950 2,995 3,100 3,600 5,397,000 3,220 3,220 3,310 3,130 3,150 3,270 3,190 3,200
    4543 テルモ 2,990 2,980 3,380 3,390 3,350 3,850 5,548,000 3,630 3,480 3,280 3,350 3,270 3,200 3,410 3,290
    6762 TDK 13,310 13,000 15,000 14,500 14,150 16,150 5,898,000 15,820 14,450 14,430 14,510 14,470 14,900 14,980 14,150
    6767 ミツミ電機 3,700 3,620 4,120 4,460 4,120 4,620 6,315,000 4,370 4,370 4,180 4,230 4,460 4,550 4,510 4,440
    6781 松下通信工業 13,310 13,890 15,890 17,890 17,110 19,120 4,874,000 19,310 19,690 19,150 18,940 16,940 16,350 15,800 15,550
    6857 アドバンテスト 18,650 17,400 18,800 20,800 21,900 23,900 3,019,100 24,360 23,500 23,600 25,000 24,710 25,200 26,000 26,200
    6952 カシオ計算機 1,095 1,080 1,161 1,185 1,211 1,305 7,248,000 1,211 1,220 1,180 1,211 1,190 1,238 1,217 1,185
    6954 ファナック 9,900 9,800 10,450 10,750 11,500 13,500 6,076,900 11,800 11,920 12,000 11,440 11,320 11,320 11,200 10,990
    6971 京セラ 14,750 13,800 15,600 17,150 17,100 19,100 6,962,400 18,500 18,430 18,440 18,270 18,070 18,500 17,480 17,290
    6976 太陽誘電 6,400 5,750 6,580 7,330 7,300 8,300 5,734,000 7,960 7,950 7,840 7,360 7,650 8,030 8,140 8,150
    6991 松下電工 1,091 1,129 1,126 1,189 1,150 1,151 6,091,000 1,175 1,190 1,189 1,187 1,199 1,206 1,250 1,250
    7211 三菱自動車工業 376 400 406 404 402 400 6,396,000 375 382 387 384 381 385 398 397
    7270 富士重工業 795 800 810 815 822 921 5,357,000 836 843 870 850 825 890 860 877
    8035 東京エレクトロン 13,600 12,690 14,690 16,650 16,650 18,650 6,340,000 17,900 17,350 17,370 17,250 17,610 19,470 19,310 18,200
    8183 セブン-イレブン・ジャパン 12,580 12,300 13,500 14,000 14,100 16,100 6,337,000 15,000 14,050 13,600 13,500 13,300 13,300 13,100 13,230
    8264 イトーヨーカ堂 6,250 6,300 7,270 7,370 7,770 8,770 5,849,000 8,330 8,150 7,760 7,810 7,890 7,970 7,960 7,650
    8267 ジャスコ 1,650 1,700 1,815 1,889 1,889 2,000 4,320,000 1,920 1,900 1,962 1,969 2,000 1,980 2,000 1,962
    8302 日本興業銀行 1,011 975 1,037 998 1,008 990 5,272,000 987 1,014 970 940 890 904 900 901
    8319 大和銀行 284 282 288 304 304 303 6,467,000 307 309 303 300 292 303 296 304
    8321 東海銀行 627 620 631 629 619 649 7,379,000 596 621 608 595 562 575 568 557
    8355 静岡銀行 863 925 940 1,039 1,015 1,040 7,338,000 1,001 988 1,005 1,030 1,000 1,028 1,021 1,010
    8403 住友信託銀行 775 740 768 850 878 870 7,180,000 854 851 838 830 790 794 786 808
    8404 安田信託銀行 138 138 151 164 162 164 9,509,000 155 151 152 155 148 148 149 148
    8753 住友海上火災保険 595 599 610 620 610 596 5,148,000 580 572 590 565 570 580 585 589
    9020 東日本旅客鉄道 550 583 586 595 598 609 13,774,000 598 603 635 620 640 618 625 602
    9433 DDI 11,100 10,600 11,500 12,100 13,000 14,100 7,755,800 13,000 12,600 12,800 12,000 12,400 12,900 13,000 12,100
    9437 NTTドコモ 3,750 3,370 3,610 3,700 3,490 3,550 17,698,000 3,520 3,590 3,660 3,500 3,610 3,800 3,840 3,860
    30銘柄株価合計@ 148,672 144,327 159,916 169,956 171,453 190,903 183,454 179,394 178,029 176,926 175,280 179,466 178,674 174,890
    前日に対する値下(上)がりA -4,345 15,589 10,040 1,497 19,450 出来高平均=
    6,777,640
    -7,449 -4,060 -1,365 -1,103 -1,646 4,186 -792 -3,784
    日経平均に換算した値下がり
    A/除数(10.18)
    採用前なので、日経平均に影響なし -366.22 -199.61 -67.11 -54.23 -80.92 205.80 -38.94 -186.04
    日付 4月14日 4月17日(発表直後) 4月18日 4月19日 4月20日 4月21日(採用前日) 4月24日 4月25日 4月26日 4月27日 4月28日 5月1日 5月2日 5月8日

    (注1)日本たばこ産業、東日本旅客鉄道、NTTドコモの株価は、1/1000を乗じ、出来高は1000倍している。
    (注2)DDI の株価は、1/100を乗じ、出来高は100倍している。

    もどる


    (2003/10/6)
    2000年4月
    日経平均30銘柄入替を検証する(3)

    (V)残り195銘柄の換金売りによる暴落。

    ジンベイザメは、除外銘柄を売った資金で、採用銘柄を購入します。 採用銘柄の入れ替え前日の平均出来高6,777,640株に対して、除外銘柄の出来高は6,552,233 株とほぼ等しいことが分かります。

    ジンベイザメの取り引きを600万株と仮定します。

    採用30銘柄の株価合計は190,903 円にも達するのに、除外30銘柄の株価合計は、たったの5,482円です。

    不足金額は、次の式で計算できます。

    (190,903−5,482)×600万株=1兆1125億円

    不足金額は、残りの195銘柄を同株数売却することで、捻出されました。

    日経平均の入れ替え前日終値は、18,252.68円、旧除数は10.18です。
    入れ替えのなかった195銘柄の株価合計は

    18252.68×10.18−5,482=180,330円

    売却された株数は

    1兆1125億円÷180,330=6,170,000株

    入れ替え前日の4月21日、大引近く、日経平均採用銘柄は、理論的には600万株以上(現実には約200万株程度でした) を売る必要があるのです。 この影響で、21日の日経平均は、18,252.68円と前日に比べて706.64円も暴落しました。

    この内、16.90円分は、除外銘柄の値下がりですが、689.74円分は195銘柄による値下がりです。

    2000年4月の日経平均の値動き
    日付 始値 高値 安値 終値 前日比
    2000年4月14日 20,456.48 20,604.37 20,330.89 20,434.68
    2000年4月17日(発表直後) 20,341.50 20,341.50 18,603.87 19,008.64 -1,426.04
    2000年4月18日 19,089.00 19,330.40 18,547.38 18,969.52 -39.12
    2000年4月19日 18,998.06 19,192.63 18,794.48 19,086.62 117.10
    2000年4月20日 19,041.53 19,382.44 18,959.32 18,959.32 -127.30
    2000年4月21日(入れ替え前日) 19,050.68 19,269.06 18,091.10 18,252.68 -706.64
    2000年4月24日 18,247.48 18,987.34 18,247.48 18,480.15 227.47
    2000年4月25日 18,433.30 18,630.30 18,176.83 18,272.33 -207.82
    2000年4月26日 18,326.90 18,439.18 17,948.36 18,134.31 -138.02
    2000年4月27日 18,122.70 18,245.44 18,012.41 18,019.17 -115.14
    2000年4月28日 18,035.54 18,137.01 17,926.43 17,973.70 -45.47
    2000年5月1日 17,979.25 18,403.08 17,979.25 18,403.08 429.38
    2000年5月2日 18,497.52 18,586.16 18,428.92 18,439.36 36.28
    2000年5月8日 18,465.71 18,475.45 18,189.80 18,199.96 -239.40
    2000年5月9日 18,152.37 18,152.37 17,804.04 17,844.54 -355.42
    2000年5月10日 17,799.21 17,803.44 17,393.59 17,701.47 -143.07

    三つの原因別、日経平均の値下がりをまとめましょう。

    (T)除外30銘柄の値下がりによる分・・・・・−229.57円(4/17〜21)
    (U)採用30銘柄の反動安による分・・・・・・・−768.09円(4/24〜28)
    (V)残り195銘柄の換金売りによる暴落・・・−689.74円(4/21)
     
    合計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・−1687.4円

    実は、この値下がりは、発表直後の4月17日には、予測できました。

    日経平均は、-1426.04円という空前の値下がりをします。 日経平均の大規模入れ替えによる、値下がりを予測して、優れた投資家は、この日先物を売ったのでしょう。

    この日、朝方買いが殺到した採用30銘柄までが、連れ安し、終値は前日より安くなりました。

    ◆◆日経新聞は、30銘柄入れ替えが日経平均の暴落を招いたことに衝撃を受け、◆◆
    ◆◆以後、銘柄入れ替えに消極的になります。 ◆◆

    ◆◆オリックスなど値がさ株がルールどおり採用されないのも、同じ理由からです。◆◆

    もどる


    (2002/12/28)(改正2003/12/22)
    年末年始の株価の動き

    さて、今年の株式相場も後5日だけとなりました。
    大納会は、掉尾の一振で、上がることが多いのかどうか?

    次の表は、1992年末から2003年始めまでの11年間における年末年始の日経平均と前日比です。 年末の最終5営業日と新年の4営業日について調査しました。

    一番下の欄、前日比の11年平均が結論です。

    年末年始の日経平均
    日付 六日前 五日前 四日前
    (逆日歩の日)
    三日前 二日前 大納会 大発会 二日後 三日後 四日後
    2002年12月〜2003年1月 終値 8,406.88 8,512.37 8,501.14 8,700.10 8,714.05 8,578.95 8,713.33 8,656.50 8,517.80 8,497.93
    前日比 105.49 -11.23 198.96 13.95 -135.10 134.38 -56.83 -138.70 -19.87
    2001年12月〜2002年1月 日経平均終値 10,434.52 10,335.45 10,254.81 10,192.57 10,457.61 10,542.62 10,871.49 10,942.36 10,695.60 10,663.98
    前日比 -99.07 -80.64 -62.24 265.04 85.01 328.87 70.87 -246.76 -31.62
    2000年12月〜2001年1月 日経平均終値 13,427.08 13,931.61 14,007.85 13,981.49 13,946.96 13,785.69 13,691.49 13,867.61 13,610.51 13,432.65
    前日比 504.53 76.24 -26.36 -34.53 -161.27 -94.20 176.12 -257.10 -177.86
    1999年12月〜2000年1月 日経平均終値 18,461.93 18,584.95 18,546.90 18,783.52 18,810.58 18,934.34 19,002.86 18,542.55 18,168.27 18,193.41
    前日比 123.02 -38.05 236.62 27.06 123.76 68.52 -460.31 -374.28 25.14
    1998年12月〜1999年1月 日経平均終値 13,779.45 13,706.73 13,797.95 13,709.06 13,846.90 13,842.17 13,415.89 13,232.74 13,468.46 13,536.56
    前日比 -72.72 91.22 -88.89 137.84 -4.73 -426.28 -183.15 235.72 68.10
    1997年12月〜1998年1月 日経平均終値 14,799.40 14,924.98 15,300.10 14,802.60 14,775.22 15,258.74 14,956.84 14,896.40 15,028.17 15,019.18
    前日比 125.58 375.12 -497.50 -27.38 483.52 -301.90 -60.44 131.77 -8.99
    1996年12月〜1997年1月 日経平均終値 19,690.46 19,161.71 19,549.41 19,291.58 19,369.04 19,361.35 19,446.00 18,896.19 18,680.38 18,073.87
    前日比 -528.75 387.70 -257.83 77.46 -7.69 84.65 -549.81 -215.81 -606.51
    1995年12月〜1996年1月 日経平均終値 19,744.42 19,775.41 19,904.72 20,011.76 19,873.13 19,868.15 20,618.00 20,669.03 20,563.58 20,652.08
    前日比 30.99 129.31 107.04 -138.63 -4.98 749.85 51.03 -105.45 88.50
    1994年12月〜1995年1月 日経平均終値 19,633.53 19,726.75 19,711.36 19,665.53 19,752.98 19,723.06 19,684.04 19,616.11 19,519.46 19,444.92
    前日比 93.22 -15.39 -45.83 87.45 -29.92 -39.02 -67.93 -96.65 -74.54
    1993年12月〜1994年1月 日経平均終値 17,445.74 17,141.11 16,819.88 17,131.21 17,272.03 17,417.24 17,369.74 17,783.48 17,881.99 18,124.01
    前日比 -304.63 -321.23 311.33 140.82 145.21 -47.50 413.74 98.51 242.02
    1992年12月〜1993年1月 日経平均終値 17,690.67 17,648.85 17,557.04 17,188.62 17,285.64 16,924.95 16,994.08 16,842.58 16,782.88 16,780.98
    前日比 -41.82 -91.81 -368.42 97.02 -360.69 69.13 -151.50 -59.70 -1.90
    総平均 前日比の平均 -5.83 45.57 -44.83 58.74 12.10 47.86 -74.38 -93.50 -45.23
    前日比標準偏差 251.38 195.16 242.36 102.81 202.52 296.26 257.81 176.68 203.54

    平均値によれば、二日前、大納会、大発会と連続して値上がりです。
    掉尾の一振、新年のご祝儀相場は、存在するようです。
    無理に上がった反動で、そして新年二日目、三日目、四日目と連続して値下がりします。

    もう一つ注目したいのは、暮れの四日前、正月休の逆日歩がつく日です。
    2003年の場合は、12月25日で、6日分の逆日歩がつきます。
    空売りしている人は、注意が必要です。

    逆日歩の日は値上がり、そして翌日(三日前)は反動で値下がりです。

    ◆◆しかし、標準偏差が大きいので、年によって違うともいえるかもしれませんね。◆◆
    ◆ 結果が、楽しみです。◆◆

    もどる


    ホームへ

    MENU