■その他のTOPIXトレード2■

---目次---
  • 1月30日のTOPIX買い情報(西友&住金)
  • 自社株消却の翌月末(いすずの場合)
  • 低位株とジンベイザメ(いすず第三者割り当て増資)
  • 無視された交換比率(横浜松坂屋)
  • ジンベイザメvs合併比率裁定(アイワの場合)
  • 債権の株式化によるダイエー再建
  • トマト銀行の第三者割り当て増資

  • (2002/1/27)
    1月30日のTOPIX買い情報
    (西友&住金)

    さて、30日はTOPIX関係の行事が目白押しです。 掲示板にも書かれ、メールの問い合わせも多いので、説明したいと思います。

    先ず、西友です。

    12月27日、西友は、ウォルマートの新株予約権を行使に基づき、192,800,000株をのWyoming Holding GmbH(ウォルマートの子会社)に対して発行致しました。約520万株(192,800,000株×2.7%)のTOPIX買いが1月30日に期待できます。

    新株予約権行使の場合のTOPIX買いは、翌月末の前日です。

    これに負けずインパクトがあるのは、住友金属工業です。

    資料によれば同社は、12月30日に住友グループや新日本製鐵に対して、約11億5000万株(41円)の第三者割り当て増資を行います。

    TOPIX買いは、3100万株(115000万株×2.7%)に達します。住金は、発行済株式数3,632,272,511株の大型株ですが、ある程度は、影響するでしょう。

    ◆◆2月昇格銘柄とほぼ同時期に実施されるのが、残念です。◆◆

    もどる


    (2002/1/16)
    自社株消却の翌月末
    (いすずの場合)

    さて、うなぎ猫さんが書いた情報を、解説しないわけにはいかないでしょう。

    いすゞ自動車のホームページの資料によれば、 いすず自動車は、2002年12月25日、筆頭株主GMLから、619,017,000株の普通株式を無償で取得して、同日付で消却しました。

    GMLって、気前がいいですね。

    この場合、TOPIXに反映されるのは、翌月末(1月31日)。
    ジンベイザメが現われるTOPIX売りの日はその前日の1月30日です。

    2.5%としても、1550万株の売り要因です。
    いすずは、発行済株式数が748,526,911株もあり流動性の高い株ですが、空売りのチャンスかもしれませんね。

    ◆◆低位株ですから、逆日歩に注意しましょう。◆◆
    ◆◆ 以上の情報に間違いを発見した人は、教えてください。◆◆

    もどる


    (2002/12/25)
    低位株とジンベイザメ
    (いすず第三者割り当て増資)

    いすゞ自動車は、産業再生法に基づく事業再構築計画により再建中です。米ゼネラル・モーターズに対して100億円の第三者割当増資を行うほか、UFJ、東京三菱、三菱信託、横浜、みずほコーポレートの各行への債務1000億円を株式化(優先株)しました。

    優先株は、TOPIXに影響しません。

    今日(12月25日)は、GMが9,006万株(一株当たり110円)の払込をする日なのです。 2.5%として、225万株のTOPIX買いが予想されました。

    昼休みにチェックすると、前場の出来高は、たったの495,000株しかありません。

    午前11時の板状況は、次のとおり。売り(38円)も買い(37円)も分厚く、株価はこう着状態です。 午前中のVWAPは、37.1051円ですので、ジンベイザメの買い意欲は零と見なせました。

    ジンベイザメは、気配さえ感じさせません。

    12月25日、午前11時
    売り数量(株) 値段(円) 買い数量(株)
    804,000 40
    545,000 39
    1,023,000 38
    37 897,000
    36 904,000
    35 927,000

    家に帰って、次のyahooのチャートをチェックしてビックリです。株価より、出来高に注目してください。

    午後1時30分頃、突如ジンベイザメが現われ、38円、80万株の売り板をパクリ一呑み。

    そして、その約5分後・・・
    37円、50万株の買い注文(おそらくジンベイザメが出したものが大部分)に対して何処からともなく売りがぶつけられます。

    この二つの一瞬の動きが印象的です。

    そして2時54分〜3時に、39円の買い板をわずかに、かじって終了です。
    VWAPは37.5101円、出来高は2,776,000株。ジンベイザメは3.97%の荒稼ぎです。

    ◆◆39円の売り注文は519,000株も残っています。◆◆
    ◆◆ 39円で売るのは、不可能でしょう。◆◆
    ◆◆ デイトレーダーなら、37円で買って38円で売り、2.7%稼げるでしょうかね。◆◆

    もどる


    (2002/12/14)
    無視された交換比率(横浜松坂屋)

    11月の市場終了後、横浜松坂屋の1500万株の第三者割り当て増資が発表されます。 同社の発行済株数は2010万株しかありませんから、かなりのインパクトです。

    12月14日の払込日は、なんと土曜日
    引き受けたのは、親会社松坂屋で、価格は45円でした。

    2003年3月1日、横浜松坂屋は、株式交換により松坂屋の完全子会社となります。
    交換比率は、松坂屋 :横浜松坂屋=1:0.151

    合併に先立ち、第三者割り当て増資で、横浜松坂屋の財務を強化したのでしょう。

    次の表は、両社の値動きです。
    右の2欄は、横浜松坂屋/(松坂屋×合併比率)を計算しています。

    この値は、1から離れると裁定取引が活発になります。

    発表直前(11月26日)、横浜松坂屋は、松坂屋と比較すると23.7%も割高でした。交換比率が発表されると、この格差は、27日の寄り付きに5%まで縮小します。

    しかし、不思議なことにその後は、格差が拡大します。

    空売りも出来ないし、流動性が少ないからでしょうか?

    横浜松坂屋と松坂屋の株価推移
    横浜松坂屋 松坂屋 横浜松坂屋/(松坂屋×合併比率)
    日付 始値@ 終値A 出来高 始値
    A
    終値B 出来高 始値
    @/(A×0.151)
    終値
    A/(B×0.151)
    2002年11月26日 54 50 2,000 289 295 422,000 1.237 1.122
    2002年11月27日 46 47 42,000 290 293 185,000 1.050 1.062
    2002年11月28日 47 48 10,000 293 288 117,000 1.062 1.104
    2002年11月29日 48 50 5,000 292 291 170,000 1.089 1.138
    2002年12月2日 49 47 10,000 290 292 59,000 1.119 1.066
    2002年12月3日 48 48 16,000 287 287 110,000 1.108 1.108
    2002年12月4日 48 48 20,000 285 277 85,000 1.115 1.148
    2002年12月5日 48 48 2,000 280 282 57,000 1.135 1.127
    2002年12月6日 48 47 7,000 284 288 234,000 1.119 1.081
    2002年12月9日 45 45 5,000 288 282 51,000 1.035 1.057
    2002年12月10日 47 48 18,000 280 284 73,000 1.112 1.119
    2002年12月11日 47 58 47,000 282 276 118,000 1.104 1.392
    2002年12月12日 49 51 49,000 276 278 49,000 1.176 1.215
    2002年12月13日(金)(TOPIX買い) 50 59 133,000 272 271 236,000 1.217 1.442
    2002年12月14日(土)(払込日)

    さて、払込日が土曜日の第三者増資のTOPIX買いは、何日に来るか?
    今回は、この点も見所でした。
    答え・・・前日の金曜日

    横浜松坂屋(TOPIX買いの日)の株価推移

    この日の値上がり率15.69%は、東証一部全銘柄中で第三位でした。

    ◆◆出来高は、133,000株で、第三者割り当て増資の0.89%に過ぎません。◆◆
    ◆◆ 投信としては、終値さえ上げれば、割安な松坂屋を買えばよいわけです。◆◆

    もどる


    (2002/9/9)
    ジンベイザメvs合併比率裁定
    (アイワの場合)

    今日は、アイワの第三者割り当て増資の払込日です。親会社ソニーが、1株当たり250円、1億8000万株分を払い込んだのです。

    さて、大量のTOPIX買いで、朝方10円高の254円で寄りついたと思ったら、強烈な売りで押し戻されます。

    いったい何故か?

    2002/9/9アイワ

    アイワは、10月1日付けで、株式交換によりソニーの完全子会社となります。ソニー対アイワの合併比率は、1対0.049。 ソニーの寄り付きは、5000円なので、アイワの理論値は、5000×0.049=245円です。

    合併裁定取引業者が、3.7%の鞘を見逃すはずがありません。つまり、アイワとソニーは、完全に連動しており、いくらジンベイザメがアイワを買っても値動きは重いのです。

    2002/9/9ソニー

    午後2時51分を最後に、ジンベイザメは、息をひそめ動きを停止させます。
    さすがの引け値保証も、今日は失敗か?

    ・・・・午後2時59分・・・・・

    ジンベイザメは、渾身の力を込めて、アイワを買い上がります。
    ソニー(終値4980円)との鞘は、3.3%にまで拡大します。
    しかし、合併裁定取引業者は、ジンベイザメの瞬発力に追随することが、出来ません


    この日のVWAPは、247.8円。 245円からの7円分の怒涛の上げに成功した、ジンベイザメの逆転大勝利でした。

    終値は、252円(8円高)、出来高は1,864,700株でした。
    出来高が少ないのは、明日に残したか?
    それともソニーを買ったのか?

    株を買いすぎた私は、指をくわえた見物人でした。

    ◆◆明日は、フェイスと三井トラストHですね。◆◆
    ◆◆ 私が賭けたのは、前者です。◆◆

    もどる


    (2002/8/19)
    債権の株式化によるダイエー再建

    ダイエーの再建計画が決まったのは、今年の2月頃だったと思います。

    株主が50%の減資の犠牲を払う一方、銀行側も大きな負担を強いられました。 ダイエーのメインバンクは、UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の三行です。

    この三行は、優先株1200億円の100%減資に応ずるとともに、
    借入金の株式化(デットエクイティスワップ)に協力します。
    デットエクイティスワップとは、つまり、2300億円の貸付金を帳消しにする代わりに、
    ダイエーの株式を得るということです。

    株式の内訳は、普通株が100億円、優先株が2200億円でした。
    さて、デットエクイティスワップは、第三者割り当て増資の一種です。
    優先株は、ともかく、普通株分については、払込日に例のTOPIX買いが来るはずです。

    ダイエーのHPによれば、普通株の発行価格が220円と決まります。
    株数は、4504万株ですから、TOPIX買いの規模は90万株に達します。

    「払込日は、いつだろう?」と注目していたら、
    どうやら今日(19日)だったようです。

      

    2002/8/19ダイエーの債権の株式化の日の株価の推移

    わずか3円(+1.4%)高、出来高738,500株と地味な動き。
    しかし、大引けの上げに、ジンペイザメ(証券会社)の存在を確認して、私は安心しました。

    このジンペイザメは、214.3円で仕入れた株を、217円の引け値保証で売却し1.26%の利益を得たようです。
    これだけ薄利だと、コバンザメ投資もやりにくいですね。

    そこで、戦略。
    株価が、VWAP(加重平均値)から下に乖離したところを拾うといいかもしれません。

    ◆◆この株、空売り禁止でした。ホールダーの人は、20日の寄り付きに注目です。◆◆
    ◆◆ 217円近辺で、売り逃げるチャンスと思います。◆◆

    もどる


    (2002/8/5)
    トマト銀行の第三者割り当て増資

    ラジオたんぱによれば、7月15日、トマト銀行 <8542> は、岡山県など2891社を割当て先とする総額60億6564万円(2407万株)の第三者割当て増資を実施する、と発表しました。発行価格は252円で、払込みは8月5日、すなわち今日です。

    同銀行株の主要な取引市場は、大証です。
    次の表は、トマト銀行の最近の値動きです。

    トマト銀行の株価(大証)の推移
    日付 始値 高値 安値 終値 出来高
    2002年7月12日 258 258 252 252 6,000
    2002年7月15日 増資発表日 250 256 247 252 14,000
    2002年7月16日 247 251 243 246 28,000
    2002年7月17日 247 256 246 256 18,000
    2002年7月18日 257 257 250 255 22,000
    2002年7月19日 255 257 253 256 28,000
    2002年7月22日 259 263 256 257 41,000
    2002年7月23日 257 261 257 259 13,000
    2002年7月24日 261 262 257 257 56,000
    2002年7月25日 258 259 255 255 17,000
    2002年7月26日 252 255 251 252 56,000
    2002年7月29日 252 255 251 253 51,000
    2002年7月30日 255 261 255 260 58,000
    2002年7月31日 261 273 261 268 59,000
    2002年8月1日 270 277 270 273 60,000
    2002年8月2日 273 276 264 271 90,000
    2002年8月5日 払込日 277 289 277 284 180,000

    TOPIX買いが来て、払込日の株価が上昇することは、言うまでもないでしょう。

    増資発表日の寄り付き(250円)で買い、払込日の高値(289円)で売れば、15.6%もの利益が得られました。ペイオフの一部見直しが伝えられ、31日、地銀の株価が全般的に上昇したことも幸運でした。

    さて、大証の払込日のチャートです。

    2002/8/5トマト銀行(大証)

    出来高は、180000株で、予定(48万株)の半分にも足りません。
    終値は、284円ですが、この値はTOPIXの計算には使われません。

    こちらは、3万株しか出来高のない東証の払込日のチャートです。

    2002/8/5トマト銀行(東証)

    なんと東証の1時50分の最終取り引き285円が、TOPIXの計算に使われるのです。

    ◆◆17万株ほど買いを残していますので、◆◆
    ◆◆これを買い終わる(東証分を含めて)まで、◆◆
    ◆◆285円前後の値動きが続くと思います。◆◆

    ◆◆ その後は、空売りかな?◆◆

    もどる


    ホームへ

    MENU