■J_Coffeeの徒然草(49巻)■

---目次---
  • 細木数子の株価占い(ライブドア)
  • サイバーエージェントの1年7ヶ月
  • 分割は敵対的買収対策の切り札(日本技術開発)
  • フランス語の数の読み方の起源
  • 9.11テロ相場で荒稼ぎしたアルカイダ(前編)
  • 9.11テロ相場で荒稼ぎしたアルカイダ(後編)
  • 巨額減損処理を今期行う企業
  • 継続企業の前提に疑義の47社
  • 郵政法案、衆議院可決

  • (2005/7/26)
    細木数子の株価占い(ライブドア)

    7月23〜24日、フジテレビの25時間テレビで、占い師・細木数子さんが堀江貴文氏と対談しました。
    その中で、彼女は、「(ライブドアの)株価は今後5倍になる」と発言したそうです。

    先週末のライブドアの株価は、427円。
    つまり、427円×5=2,135円になるという予言です。 何年以内に5倍になるかを明示しないのは、さすが占いのプロです。

    しかし、彼女は、ライブドアの時価総額が4721億円に達する大型株であることも、予想PERが80倍であることも、特定株比率が40%しかないことも、 株主が23.8万人もいるのも知らないのでしょうね。

    実は、私自身もライブドア(旧エッジ)の株価については、2003年1月21日に根拠の乏しい以下の予測をしてライブドアのファンからクレームを受けました。

    参考

    100倍分割の際、1%の株しか流通しないバブル状態で、ついた最高値が18220円。
    後に行った10分割の影響を修正すると18220円は、1822円に相当します。

    1822÷427=約4.3倍

    当時、私は「ライブドアの株価が1822円になることは、おそらく永遠にない」と主張しました。

    細木数子さんの表現に直すと、「ライブドアの株価が4.3倍になることは、おそらく永遠にない」ことになります。

    ◆◆さて、いい加減な二人の予測。どちらが正しいか?◆◆
    ◆◆ 1年後、5年後、10年後に勝負の結果をチェックしてみたいものです。◆◆

    もどる


    (2005/7/23)
    サイバーエージェントの1年7ヶ月

    女優奥菜恵さん(当時24)が実業家の藤田晋さん(当時30)との婚約を発表したのは、2003年12月21日のことです。

    藤田晋さんは、1997年、青山学院大学経営学部卒業。
    1998年には、インターネット向け広告代理業を行うIT企業、サイバーエージェントを創業します。

    同社は、なんと2年後の2000年にマザーズに上場します。
    上場時の年齢は26歳。この若さは、クレイフィッシュと並ぶタイ記録です。

    婚約当時のサイバーエージェントの株価は258,000円、藤田さんは49,996株(28.3%)を保有しているので、婚約当時の資産は129億円に相当します。

    2004年2月1日、都内のあるチャペルで、奥菜恵さんと藤田さんは、結婚式を挙げます。
    出席者は、ライブドアの堀江貴文、大相撲の魁皇、かたせ梨乃、雛形あきこなど。

    藤田さんの意向は、「手作りの温かい結婚式」であり、報道陣はシャットアウトされたと記憶しています。 女優との結婚式をうまく使えば、知名度アップで宣伝になりそうですが、敢えて使いせんでした。 プライベートと仕事を分けて考えたのでしょう。

    新婦も、嬉し涙が溢れ、幸せそうでした。

    しかし、六本木ヒルズの億ション生活も続きませんでした。

    新郎は、仕事の鬼。
    寂しい新婦は女優に復帰。二人の間にやがて隙間風。

    そして、2005年7月22日・・・ついに離婚

    先週末のサイバーエージェントの株価は493,000円、分割で藤田さんの持ち株は96,992株に倍増しています。
    つまり、離婚時の彼の資産は、478億円。

    二人の結婚生活は、婚約期間を含めて、たったの1年7ヶ月。

    この期間に、彼の資産は3.7倍に増えてしまいました。
    特に、婚約から新婚の頃の上昇には、驚かされます。

    奥菜さんは、最善のタイミングで玉の輿に乗ったのに、離婚するとは・・・

    ◆◆彼女のように、こうした成長企業を早めに見つけたいものです。◆◆
    ◆◆ 離婚が株価に影響するなんてことは、もちろんないでしょう。◆◆

    もどる


    (2005/7/19)
    分割は敵対的買収対策の切り札
    (日本技術開発)

    最近、夢真HDが日本技術開発に仕掛けた敵対的なTOBが話題になっているようです。 6月下旬、夢真HDが日本技術開発の株式を6%以上保有していることが株式大量保有報告書で明らかになります。

    事態が表面化したのは、7月8日(市場終了後?)です。
    日本技術開発側が、大規模買付行為への対応方針を発表し、同方針のルールを遵守しない場合には、株式分割や新株予約権の行使を含めた対抗策を実施すると警告します。

    11日、夢真HDはTOBを発表します。 資料1

    TOB価格・・・・・・・・・・・・550円、
    TOB期間・・・・・・・・・・・・7月20日から8月9日
    買付予定株式総数・・・・・・・・3,491,000株(発行済株数の46.88%)
    買い付けが成立する最低数量・・・981,000株(同13.17%)
    TOB代理人・・・・・・・・・・・・KOBE証券

    日本技術開発vs夢真の攻防戦
    日付 TOBと分割 日本技術開発株式会社
    の発表資料
    夢真ホールディングス
    の発表資料
    始値 高値 安値 終値 出来高
    2005年7月1日 385 410 385 399 96,000
    2005年7月4日 399 540 399 530 299,000
    2005年7月5日 529 530 430 450 195,000
    2005年7月6日 450 460 431 440 85,000
    2005年7月7日 450 450 430 430 25,000
    2005年7月8日 大規模買付行為への
    対応方針に関するお知らせ
    430 447 430 445 7,000
    2005年7月11日 TOB発表 当社株式に対する
    公開買付決議への対応について
    公開買付けに関する
    取締役会決議についてお知らせ
    457 560 457 550 827,000
    当社株式の公開買付けに係る
    当社の対応に関するお知らせ
    2005年7月12日 日本技術開発株式会社の
    プレスリリースに関するお知らせ
    549 550 531 536 299,000
    2005年7月13日 530 535 495 520 63,000
    2005年7月14日 買収防衛策への
    当社方針に関するお知らせ
    510 510 490 510 63,000
    2005年7月15日 大規模買付ルールに基づく
    今後の対応方針について
    日本技術開発株式会社のプレスリリース
    (7月11日)への当社対応について
    519 545 519 534 270,000
    関東財務局に対する
    上申書の提出についてお知らせ
    2005年7月16日 日本技術開発が主張する対抗措置としての
    株式分割に関する当社の方針について
    2005年7月18日 分割発表 株式分割に関するお知らせ
    夢真ホールディングスからの主張に
    関する当社の考え方について
    2005年7月19日 559 609 540 591 1,759,000
    2005年7月20日 TOB開始日
    2005年7月21日
    2005年7月22日
    2005年7月23日
    2005年7月24日
    2005年7月25日
    2005年7月26日
    2005年7月27日
    2005年7月28日
    2005年7月29日
    2005年8月1日
    2005年8月2日 分割権利付最終日
    2005年8月3日 分割権利落ち日
    2005年8月4日
    2005年8月5日
    2005年8月8日 分割対象となる
    株主の名簿の基準日
    2005年8月9日 TOB最終日

    そして、18日、日本技術開発は、夢真HDへ対抗するため、5倍分割を正式決定します。 分割対象となる株主の名簿の基準日を公開買付最終日の前日に決めたところが、ポイントです。

    つまり、買収数量を引き上げ、全株応募があったとしても、親株分2割しか集まりません。 子株の効力発生日は、10月3日。同社の中間決算は12月です。

    来年3月の株主総会の勢力分布は、効力発生日以降でないとあまり変化がありません。

    来る9月の株主総会(6月末の株主が参加)で、敵対的買収に対する防衛策が講じられれば、日本技術開発の勝利が決定するような気がします。

    株式分割は敵対的なTOBの対抗策として極めて有効ですね。

    ところで、権利落ち以降、株価が1/5になっても、TOB価格を変えるが難しいのでしょうか?
    常識的には、550→110円の変更は認められるべきでしょう。

    ◆◆複雑怪奇で、私は全てを理解できていません。◆◆
    ◆◆ 上の表は自分自身の整理のためにまとめました。◆◆
    ◆◆ 間違った点などあれば、教えてください。◆◆

    もどる


    (2005/7/17)(一部改定7/18)
    フランス語の数の読み方の起源

    石原都知事が、 「フランス語は数を勘定できない言葉だから国際語として失格しているのも、むべなるかなという気がする。」 と失言して問題となっています。

    数を勘定できない言葉など存在するはずもなく、都知事は早くフランス人やフランス語関係者に陳謝すべきでしょう。

    さて、弁解の中で石原知事は、フランスの数の読み方の特殊性に触れているようです。

    私は、数字が大好きです。 従って、数の読み方というのに深い関心があり、調べて見ました。

    日本語では、99のことを「キュウ・ジュウ・キュウ」と読みます。

    9×10+9

    英語では99のことを「ナインティ・ナイン」と読みます。

    すなわち、nine(9)-ty(10)-nine(9)

    9 × 10 + 9

    ところがです。

    フランス語では、99のことを「 カトル・ヴァン・ディズ・ヌフ 」と読みます。

    すなわち、quatre(4)-vingt(20)-dix(10)-neuf(9)

    4 × 20 + 10 + 9

    つまり20進法の考え方が、一部に残っているのです。

    フランス語の数の読み方が、他の言語と大きく異なっているのは、70以上の数についてです。

    そもそも、フランス人の先祖は、どこから来たのか?

    ・・・・

    5世紀末、ローマ人が支配してきたガリア地方でゲルマン系のある部族が勃興してきます。 彼等の武器は120〜130cmの投槍(フランカ)でした。

    彼等は、鉄の鏃の製造技術をケルト人から獲得します。 長身の彼等が投げる槍は、鎧も貫き、ローマ人もかなわなくなります。

    彼等は、フランク族(投槍族)と呼ばれ、ラテン系、ケルト系の民族を支配し、フランク王国を建国します。 フランク族は少数派ですから、支配した民族の言葉に影響を受けます。 彼らの言葉(フランス語)は、やがてラテン系の言語となります。

    さて、フランス語の数の読み方は、どの言葉から影響されたものなのか?

    こちらの素晴らしいサイトから似ている言語を探してみました。

    まず、ラテン語。

    ラテン語の数の読み方には、20進法の考え方は、まったくないようです。

    デンマーク語(529万人)、グルジア語(410万人)には、フランス語以上に20進法が残っています。

    さらに探したら、フランス語にそっくりなのを三言語みつけました。

    バスク語(バスク系)・・・・58万人(バスク地方)が話す
    ゲール語(ケルト系言語)・・・・9万4000人(スコットランドの一部)が話す
    ブルトン語 (ケルト系言語)・・・50万2000人(ブルターニュ地方)が話す。

    いずれも長い歴史を持つヨーロッパの少数民族の言葉で、二言語はケルト系です。

    ◆◆フランスの数の読み方は、かなり古くから(おそらくラテン語に接する以前から)◆◆
    ◆◆受け継がれたフランク族の文化のような気がします。◆◆

    (参考ホームページ)思索の遊び場

    もどる

    (関連投稿1)
    [5081] フランス語の数字表記は17世紀からのもの 投稿者:ネオポリス 投稿日:2005/07/18(Mon) 15:18

    日経新聞の記事によると17世紀、ルイ王朝により、意図的に今の数字表記が導入されたと書かれています。それ以前は、70も80も90もあったそうです。つまり、これを正とすると、今のフランス語の数字表記は、かなり新興的なものとなります。 しかし、貴方は、ラテン語にこの考えがないことから、少なくともローマ時代以前からの伝統があると、考えになっております。

    これでは、日経新聞の記事とまったく逆になりますよね。
    私は、当然、日経新聞を信じますが、実際のところ、貴方の考えの明確な根拠はあるのでしょうか?なければ、訂正をお願いします。

    (関連投稿2)
    [5083] Reフランス語の数字表記は17世紀からのもの 投稿者:J_Coffee 投稿日:2005/07/18(Mon) 17:46

    ネオポリスさんへ
    貴重なご意見、ありがとうございます。

    数の読み方は、『長い歴史の中で、20進法の読み方が消え、日本語や英語のように10進法の読み方に変っていく』というのが必然的で不可逆的な流れです。

    従って、「17世紀に、20進法の読み方がフランスに新規に登場したという事実ははない」と信じます。 国王の命令があったとしても、17世紀のフランス人が、そんな不便なものを受け入れるはずがありません。

    おそらく、両方の数の読み方が並存する状態から、20進法の読み方に統一されたのでしょう。 『食べれる』という『らぬき言葉』は、正しい日本語でないと何処かが指摘したのと似ているでしょうか。

    数の読み方というのは、根本的なもので、世代から世代に引き継がれ、長期間変りにくいものです。

    (関連投稿3)
    [5089] Re:[5087] ラテン語とデカルト 投稿者:Le Cam Chanh 投稿日:2005/07/18(Mon) 20:14

    パスカル(1623-1662)の存在も忘れてました。検索してたらこういう逸話がありました。言文一致体という文学からの話の流れのようですが

    >パスカルはラテン語で文章を書く。ふだんはフランス語で手紙を書いたらしい。
    >でも「ここからは、ちょっと込み入った話になるのでラテン語で書きます」とい
    >う手紙が残っている、という。昔の知識人は、込み入った話はラテン語でしかで
    >きなかった。考えるのもラテン語で書きながら考えていた。これは大きな隔たり
    >がある。

    http://subsite.icu.ac.jp/prc/aols/HIRATA/2.html

    17世紀までは「20進法の”フランス語表記”」がなかった可能性はありますね。それまでは話し言葉では存在したでしょうけれど。

    Jさん。
    言語学は門外漢なんですが、表記=言語ではありませんから、そこのところが混乱しているように思います。リンク先のとおりに「数体系」がいいのでは。

    (J_Coffee追記)”フランス語表記”を”フランス語の数の読み方”に改正しました。


    (2005/7/12)(フィクション)
    9.11テロ相場で荒稼ぎした
    アルカイダ(前編)

    2001年9月11日、アメリカ。

    4機の旅客機がハイジャックされ、2機が世界貿易センタービルに、1機がペンタゴンに激突します。

    高層ビルは、まるで映画のように崩壊。
    死者3000人。ビンラディン 率いるアルカイダが実行した最悪のテロでした。

    何故この日が、選ばれたのか?

    アメリカでは警察や消防への電話は911統一されています。
    アルカイダは、この番号と同じ日にテロを実行したという説が有力です。

    しかし、別の説もあります。

    9月の第三金曜日のちょうど10日前が、絶好のタイミングだったのです。
    この日の意味は、明日説明します。

    その男は、豊富な投機資金を動かせる立場でした。
    彼はハイジャック犯と同じぐらい重要な指令をアルカイダから受けていました。

    9月7日(金)から10日(月)にかけて、その男は、指数先物を大量に売り、同時にプットを購入したのでした。
    この時のダウは、9,431.07〜9,842.08の水準です。

    そして、運命の9月11日。

    その男は、テレビで目撃します。
    ボストン発ロサンゼルス行きユナイテッド航空175便が、世界貿易センタービルの南棟に命中するのを・・・・

    彼は、神と仲間の活躍に感謝します。

    この日を含め4日間、アメリカの株式市場は閉鎖に追い込まれます。

    「どうか株価が暴落しますように」
    彼は、祈りを捧げます。

    ・・・話は横道にそれますが、日本の状況も書くことにしましょう・・・

    さて、日本人がビルの崩壊をTVで見たのは、9月11日の夜のことです。

    テロ直後の日経平均の値動き
    日付 始値 高値 安値 終値
    2001年9月11日 10,244.55 10,344.58 10,207.03 10,292.95
    2001年9月12日(テロ直後) 10,292.95 10,292.95 9,600.84 9,610.10
    2001年9月13日 9,663.93 9,682.63 9,476.87 9,613.09
    2001年9月14日 9,625.26 10,009.45 9,580.34 10,008.89
    2001年9月17日 9,881.06 9,881.06 9,447.76 9,504.41

    12日の寄り付きは、テロ直後です。

    日経平均は、「前日比、1銭単位で変らず」に見えますが、
    (関連投稿1)によれば、実際は全銘柄が売り気配だったようです。
    終値は9610.10(-682.85)の大暴落です。

    ストップ安に張り付いた銘柄が多く、先物の終値は、(関連投稿2)によれば9320円です。

    翌13日は9663.93円で寄り付きます。 この数字は、かなり、急回復したことを意味します。

    ◆◆17日の終値は、9,504.41円。◆◆
    ◆◆ この日の夜、ニューヨーク市場が開かれるわけです。◆◆

    もどる

    (関連投稿1)
    [5021] 2005/7/12の日記 投稿者:225万円 投稿日:2005/07/12(Tue) 22:49

    日記では寄り天(前日比変わらず)となっていますが、 恐らくは225銘柄全てが売り気配で値付かずの為だったからで、その値段ではインデックス(現物)は売れないです。 225(トピックス)先物は売り気配スタート(当限か次限はストップ安寄付き)と記憶してます。

    (関連投稿2)
    [5023] Re:[5021] 2005/7/12の日記 投稿者:WAVE 投稿日:2005/07/12(Tue) 23:16

    > 日記では寄り天(前日比変わらず)となっていますが、
    > 恐らくは225銘柄全てが売り気配で値付かずの為だったからで、その値段ではインデックス(現物)は売れないです。
    > 225(トピックス)先物は売り気配スタート(当限か次限はストップ安寄付き)と記憶してます。

    確かにそのようですね。私のチャートソフトから出力したデータでは当日の225先物のOHLCは次のようになっています。

    2001/9/12 9360 9790 9320 9320
    (2005/7/13)(フィクション)
    9.11テロ相場で荒稼ぎした
    アルカイダ(後編)

    9月17日、ニューヨーク証券取引所。
    犠牲者への黙祷の後、女性海兵隊員が「ゴッド・ブレス・アメリカ」を熱唱します。

    取引開始のベルは、救助の際、ビルの倒壊で多くの殉職者を出した、警察と消防の制服を着た代表者が鳴らします。

    「テロリストに屈してなるものか。」との愛国心買い。

    米欧による0.5%の緊急協調利下げや自社株買いの緩和措置も実を結び、株価は支えられます。

    この日のダウの終値は、8,920.70(-684.81)と7.13%の値下がりです。

    意外と堅調だったと思います。

    その男は、巨額に膨らんだ含み益を計算します。
    しかし、予想より少ない。

    「株価は、まだまだ下がるはず・・」とその男は直感します。

    テロ直後のダウの値動き
    Date Open High Low Close Volume
    2001年9月6日 10,028.35 10,053.73 9,762.03 9,840.84 13,597,000
    2001年9月7日 9,841.25 9,842.08 9,507.04 9,605.85 14,243,000
    2001年9月10日 9,603.36 9,740.44 9,431.07 9,605.51 12,766,000
    2001年9月11日(同時多発テロ) 休み 0
    2001年9月12日 休み 0
    2001年9月13日 休み 0
    2001年9月14日 休み 0
    2001年9月17日(市場再開日) 9,294.55 9,294.55 8,755.46 8,920.70 23,308,300
    2001年9月18日 8,922.70 9,126.89 8,743.91 8,903.40 16,504,100
    2001年9月19日 8,903.54 8,990.37 8,453.01 8,759.13 21,205,500
    2001年9月20日 8,375.72 8,711.38 8,304.45 8,376.21 20,048,000
    2001年9月21日(大SQ) 8,356.56 8,484.22 7,926.93 8,235.81 23,173,000
    2001年9月24日 8,242.32 8,733.39 8,242.32 8,603.86 17,466,000
    2001年9月25日 8,605.59 8,778.23 8,435.56 8,659.97 16,138,000
    2001年9月26日 8,660.06 8,766.81 8,457.37 8,567.39 15,191,000
    2001年9月27日 8,567.46 8,757.47 8,398.14 8,681.42 14,670,000
    2001年9月28日 8,679.07 8,945.68 8,633.75 8,847.56 17,274,000
    2001年10月1日 8,845.97 8,931.70 8,659.90 8,836.83 11,756,000
    2001年10月2日 8,836.69 9,001.03 8,737.61 8,950.59 12,898,000
    2001年10月3日 8,946.02 9,193.32 8,800.99 9,123.78 16,506,000
    2001年10月4日 9,127.24 9,259.61 8,982.28 9,060.88 16,091,000

    再開から二日が過ぎると愛国心は薄れます。
    計算好きで冷徹な投資家の売りが次第に優勢となります。 株価は下がっていきます。

    勝負どころは、三人の魔女が現れる日・・・9月の第三金曜日です。

    この日は、三人の魔女「株価指数先物」「個別株式オプション」「指数オプション」の清算日なのです。

    アメリカの清算は、終値で行います。

    引けの1時間前(triple witching hour)は、売り買い双方の空中戦。
    どちらが勝つか?

    終値・・・8,235.81

    テロを直前の株価と比較すると14.3%の暴落です。
    その男は、テロ相場に勝利します。

    ◆◆翌日、ダウはリバウンドします。◆◆
    ◆◆ しかし、もはや、その男は無関心です。◆◆

    ◆◆ その男は使命を果たし、巨額の利益を確定したのです。◆◆

    もどる


    (2005/7/11)
    巨額減損処理を今期行う企業

    愛さんの減損処理に関する投稿に影響を受け、私は今日のネタを決めました。

    巨額減損処理を今期行い、赤字となった企業を会社四季報CD-ROM 2005年 夏号から検索しました。

    手法としては、「減損」という言葉で文字検索して、得られた873社をグループ登録します。
    次に、今期予想赤字が50億円を超える企業をスクリーニング。このグループ内で絞り込みます。

    [連・当期利益(0)]<=-5000

    以上を行い13社を得ました。

    他の要因で赤字が発生する三菱自動車を外し、減損610億円のレオパレス21を入れました。 なお、レオパレス21の収益力から考えるとこの金額は、たいしたことありません。

    13社の順番は、最終赤字が大きいほど上にきます。

    巨額減損処理を今期行い、赤字となった企業
    コード 銘柄 記事
    1919 エス・バイエル リゾート・賃貸の減損165億円
    4842 USEN 減損処理で最終大赤字
    7868 廣済堂 ゴルフ場減損処理で最終赤字
    8168 ケーヨー 減損前倒し適用(特損135億円)
    8844 リクルートコスモス 減損250億円
    9044 南海電気鉄道 減損処理200億円と特別退職金を特損経常
    1898 世紀東急工業 ゴルフ場等の減損120億円を特損計上し、最終赤字膨らむ
    7412 アトム 減損70億円に不採算店撤退損で大赤字
    7884 本間ゴルフ 直営店舗、ゴルフ場、遊休資産に対して97億円の減損損失計上
    1872 アゼル 減損126億円予定し最終巨額赤字
    9076 西濃運輸 営業用地の減損250億円で最終赤字
    1976 明星工業 本社ビル等賃貸不動産と京都工場を減損特損
    8848 レオパレス21 減損610億円響き最終赤字

    13社とも、既に株価に織り込まれている可能性が高いと思います。

    また、リスト漏れを発見された方は、教えてください。
    ゴルフ場、賃貸物件、営業用地を保有しているところが多いですね。

    ◆◆ゴルフ場などを持っていて、◆◆
    ◆◆まだ、減損処理を公表していない会社を見つけたいものです。◆◆

    ◆◆ 候補は、ないでしょうか?◆◆

    もどる


    (2005/7/6)(リスト追加7/9)
    継続企業の前提に疑義の47社

    先日、エス・サイエンスの四季報を見ていたら、「決算書に継続企業の前提に疑義の注記」と書いてありました。

    最近、この文言をよくみかけます。

    企業の財務諸表は、永遠に企業が存続することを前提に作成されるそうです。

    ところが、その前提に疑義がある----つまり、ちょっと危ないと監査法人がみなしたのでしょう。 疑義があっても、監査法人は適正意見を出しているわけですから、上場維持には当面支障ありません。

    平成15年9月の中間決算から制度が変り、この文言が書けるようになったようになったようです。参考

    さて、継続企業疑義の注記があった企業を会社四季報CD-ROM 2005年 夏号から検索してみました。 全部で、36社です。

    継続企業の前提に疑義の注記のある47社
    コード
    1731 ペイントハウス 中間会計期間末現在債務超過の状態にあり、継続企業の前提に関する重要な疑義が存在している。(平成17年5月27日中間監査報告書)
    1757 千年の杜 連続営業損失、営業CFマイナス等で継続前提に疑義の注記
    1783 南野建設 営業損失続き継続企業疑義の注記
    1844 大盛工業 中間決算書に7年連続中間純損失と資金繰りから継続企業疑義の注記
    1991 都築通信技術 赤字続き継続企業疑義の注記
    2316 モスインスティ 継続企業疑義の注記
    2694 平禄 継続企業の前提に疑義の注記
    2893 ローマイヤ 決算書に継続企業の前提に疑義の注記あり
    3521 エコナック 継続的な営業損失の計上で継続企業の前提に疑義の記載あり
    3532 堀田産業 継続企業の前提に関する重要な疑義が存在している。
    (平成17年6月29日監査報告書)
    3587 アイビーダイワ 企業の継続性に関する重要な疑義が存在している。
    (平成16年6月24日(単)監査報告書)
    3726 SDホールディング 2期連続赤字で継続企業に疑義の記載
    4302 オープンインタ 営業CFマイナス等で継続疑義の注記続く
    4356 応用技術 269,684千円の債務超過となっている。当該状況により、継続企業の前提に関する重要な疑義が存在している。(平成17年3月30日監査報告書)
    4740 ニューディール 赤字連続で『継続企業の前提に疑義』の注記あり
    4749 アドバックス 営業赤字、CFマイナス続き、継続企業の前提に疑義との注記続く
    4777 ガーラ 4期連続して重要な営業損失及び重要な経常損失を継続的に計上している状況にあり、継続企業の前提に関する重要な疑義が存在している。(平成17年6月26日監査報告書)
    4830 サンライズ・テクノロジー 継続企業の前提に関する重要な疑義が存在している
    (平成16年12月27日監査報告書)
    5721 エスサイエンス 決算書に継続企業の前提に疑義の注記
    5955 ヤマシナ 決算書に継続疑義の指摘
    6352 トーヨーコケン 赤字脱するが継続疑義の注記残る
    6453 シルバー精工 決算書に継続疑義の注記
    6494 日本ファーネス 8期連続純損失で継続企業の前提に疑義の注記
    6709 明星電気 決算書に継続疑義の注記
    6732 ノース 継続企業疑義の注記
    6793 山水電気 連続赤字等で『継続企業前提に疑義』の注記あり
    6803 ティアック 継続企業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況が存在している。
    (平成17年6月29日監査報告書)
    6829 ソーテック 継続企業の前提に関する重要な疑義が存在している。(平成17年6月28日監査報告書)
    6830 鷹山 営業CFが大赤字続きで継続企業の前提に疑義の注記
    6887 日本LSI 赤字続き継続企業の前提に疑義の注記あり
    6968 グラフテック 2期連続で継続企業疑義の注記
    6993 森電機 継続疑義注記に対しては引き続き解消努力
    7211 三菱自動車 巨額赤字で継続疑義
    7273 イクヨ 三菱向け売上高急減のため継続企業の前提に疑義
    7708 フォトニクス 前期までの連続営業損失で継続企業の前提に関する疑義の注記あり
    7850 総合商研 2期連続営業損失、純損失で継続企業疑義の指摘
    7948 エアWエモト 2年続けて継続疑義の注記
    8107 キムラタン 増資で債務超過避けても、継続企業疑義続く
    8192 中川無線電機 連続営業損失、過大な借入金で継続前提に疑義の注記
    9152 関西汽船 継続企業の前提に関する重要な疑義が存在している。
    (平成17年3月30日監査報告書)
    9374 軽貨急配 営業CFがマイナス続きで継続前提に疑義の注記
    9472 エスコム 前期末も継続前提に疑義の注記
    9634 修学社 継続企業の前提に関する重要な疑義が存在している(平成17年6月24日監査報告書)
    9870 ハナテン 3期連続赤字、債務超過で継続企業疑義の注記
    9898 サハダイヤ 連結経常9.8億円の損失で継続疑義の注記
    9939 すみや 決算書に継続企業の前提に疑義
    9968 イチヤ 当社グループには継続企業の前提に関する重要な疑義が存在している。
    (平成17年4月25日中間監査報告書)

    いま流行の低位株や仕手株が多いですね。

    なお、日本LSI(大証2部)の2005年3月期の決算書において、監査法人は意見を述べず、同社は7月29日に上場廃止になることが決まりました。

    君子危うきに近寄らず、ということでしょう。

    ◆◆もっとも、継続疑義の注記が削除されるケースも数多くあります。◆◆
    ◆◆ 今回の四季報では、4社が疑義の注記から生還しました。◆◆

    (追記)(関連投稿1)とEDINETを参考にして10社追加しました。

    (関連投稿1)
    [4975] 普通の投稿 投稿者:吉野家コピペ 投稿日:2005/07/09(Sat) 13:37

    検索ですり抜けた可能性が高い継続疑義8社
    応用技術、ガーラ、三井住友建設、イチヤ、ペイントハウス、関西汽船、修学社、河合楽器製作所

    次号当たりでのりそうな5社(新規で注記4社、出戻り1社)
    ソーテック、平禄、堀田産業、ティアック、IBダイワ(出戻り)

    今号当たりで脱出した可能性が高い6社
    日産ディーゼル工業、不動建設、日本製麻、金門製作所、中央ビルト工業、MIEテクノ

    以上EDIから拾ってみた、上場してない企業も拾うので誤認して抜けがあるかも

    (関連投稿2)
    [4979] Re:[4975] 普通の投稿 投稿者:ななし 投稿日:2005/07/09(Sat) 15:39

    > 次号当たりでのりそうな5社(新規で注記4社、出戻り1社) > ソーテック、平禄、堀田産業、 ティアック、IBダイワ(出戻り)

    平録はJさんのリストにもう載ってる、四季報発売後に注記がついたはずだけどなぜ載ったんだろ?

    IBダイワはお役所か会社側かどちらかのミスだね。
    EDIネットで当期のところを押すと平成16年がでて前期を押すと平成17年がでるから後先逆に配置した単純ミスと思う 多分次の四季報でも継続疑義はつかないんじゃないかな
    まああまり買う気にならないけど、持ってる人はここの部分は忘れた方が良い

    もどる


    (2005/7/5)
    郵政法案、衆議院可決

    衆院本会議は5日午後、郵政民営化関連法案を自民、公明両党の賛成多数で可決しました。

    賛成233票、反対228票・・・・わずか5票差です。

    反対票を投じた自民党議員は

    綿貫民輔、亀井静香、堀内光雄(堀内派会長を辞任) 、衛藤晟一(厚生労働副大臣を免職)、滝実(法務副大臣を免職)、森岡正宏(厚労政務官を免職)、能勢和子(環境政務官を免職)、亀井久興、野田聖子、自見庄三郎、野呂田芳成、平沼赳夫、藤井孝男、小林興起、保利耕輔、村井仁、八代英太、松下忠洋、今村雅弘、小泉龍司 小西理、保坂武、津島恭一、古川禎久、森山裕、青山丘、古屋圭司、松宮勲、山下貴史、江藤拓、川上義博、武田良太、左藤章、田中英夫、城内実、山口俊一、熊代昭彦の37人です。

             

    野党は193人ですが、2人欠席しました。

    以上、反対票は次の式で計算されます。

    193+37-2=228

    与党は284人いるはずです。

    欠席若しくは、棄権した自民党議員は、

    高村正彦、古賀誠、野田毅、佐藤信二、中村正三郎、北村直人、望月義夫、近藤基彦、福井照、斉藤斗志二、小渕優子、渡辺具能、柳本卓治、梶山弘志 の14人です。

     

    賛成票は次の式で計算されます。

    284-37-14=233

    午後2時30分、法案は可決されます。

    この日の日経平均先物の動きです。

    可決時刻に一瞬買われますが、すぐに反落です。

    法案は、参議院に回ります。
    参議院の与野党の差は、わずか35票。

    例えば、長谷川憲正、荒井広幸などは、確実な反対派です。

    18人が反対派に寝返れば、否決されて衆議院に差し戻し。
    2/3の賛成は、得られず廃案になってしまいます。

    その時、小泉さんは、衆議院を解散するのでしょうか?
    予想以上に善戦したことで、反対派も勢いづき、自民党内の亀裂は拡大するでしょう。

    政局は風雲急を告げています。

    ◆◆もっと株価にマイマスに影響してもいい気がしますが・・・◆◆
    ◆◆ いかが、思われますか?◆◆

    もどる


    ホームへ

    MENU