■TOPIX採用時トレード11■

---目次---
  • 機関が狙う一月銘柄(ダイドードリンコ)
  • 後場寄付のTOPIX買い(ダイエー)
  • 売出価格以下はバーゲンセール(プレナス)
  • 大量公募の場合(カワチ薬品)
  • 上場初値が、お買い得(綜合警備保障)

  • (2002/12/21)
    機関が狙う一月銘柄
    (ダイドードリンコ)

    ダイドードリンコは、流動性が低いわけでもないし、昇格は予測しやすかった銘柄です。 それにもかかわらず、発表後の上昇は、顕著でした。

    発表直後の1886円で買い、今日の終値2150円で売ると14.0%も利益がでました。 25日〜26日の大引間際には、成り行き買いで株価がつりあがった感じです。 発表から大納会前日までの4日間の出来高合計は、720,700株(発行済株数の4.35%)に達し、先回り買いにしては多すぎます。

    ダイドードリンコの値動き
    日付 始値 高値 安値 終値 出来高
    2002年11月26日 1,596 1,600 1,560 1,570 20700
    2002年11月27日 1,580 1,630 1,580 1,610 10500
    2002年11月28日 1,620 1,640 1,610 1,634 16000
    2002年11月29日 1,637 1,643 1,620 1,630 48100
    2002年12月2日 1,629 1,630 1,610 1,626 17700
    2002年12月3日 1,630 1,630 1,615 1,620 17300
    2002年12月4日 1,626 1,629 1,620 1,629 17000
    2002年12月5日 1,627 1,648 1,627 1,645 10800
    2002年12月6日 1,631 1,644 1,623 1,630 8500
    2002年12月9日 1,645 1,647 1,636 1,645 7600
    2002年12月10日 1,645 1,645 1,634 1,640 18500
    2002年12月11日 1,645 1,669 1,645 1,669 19900
    2002年12月12日 プレナスからの移動日 1,680 1,700 1,680 1,700 31600
    2002年12月13日 プレナスからの移動日 1,700 1,727 1,700 1,727 44100
    2002年12月16日 1,738 1,770 1,738 1,770 58400
    2002年12月17日 1,788 1,830 1,776 1,815 70400
    2002年12月18日 1,845 1,850 1,802 1,802 90300
    2002年12月19日 1,810 1,810 1,778 1,805 46700
    2002年12月20日 1,800 1,839 1,796 1,798 42400
    2002年12月24日 発表直後 1,886 1,944 1,858 1,939 274500
    2002年12月25日 1,920 1,970 1,900 1,970 110600
    2002年12月26日 1,968 2,045 1,944 2,045 123100
    2002年12月27日 2,065 2,075 2,030 2,040 212500
    2002年12月30日 採用日前日=大納会 2,080 2,190 2,065 2,150 560000

    4日間の手口です。日興ソロモン・スミス・バーニー 、J.P.モルガンの買いが目だちます。
    機関の買いでしょうか?

    24〜27日の手口(赤-買い 青-売り出展
    証券会社 12月24日 12月25日 12月26日 12月27日
    クレディ・リヨネ 6,100
    INSTINET -400 -3,700
    メリルリンチ -7,500
    日興 -41,100 -40,454 16,500 -8,400
    野村 -22,100 -13,200
    インドスエズ -6,000
    クレディスイスファーストボストン -7,000
    ゴールドマン・サックス 12,500
    J.P.モルガン 20,100 19,784
    日興ソロモン・スミス・バーニー 48,600 47,835

    彼らは、何故ダイドードリンコに仕掛けたか?

    その秘密は、一月銘柄特有の日程にあるようです。
    発表から、大納会前日までは、わずか4日
    そして、TOPIX買いの大納会は、半日です。
    一気に買い上げることが可能なので、狙われたのでしょう。

    さて、今日のチャートも値上がりです。2時間、ほぼ均等に買われた気がします。

    大納会の手口は次のとおりです。

    ダイドードリンコ大納会の手口
    売(万株) 買(万株)
    日興C 8.29 三菱 9.53
    丸八 7.63 ドイツ 7.26
    バークレイズ 4.41 リーマンB 7.08
    DLJ 3.93 NS 6.43

    ◆◆個人のコバンザメと推定されるDLJは、売り手口の4位。◆◆
    ◆◆ 高所恐怖症で、最後まで、なかなか持てませんね。◆◆

    もどる


    (2002/12/21)
    後場寄付のTOPIX買い
    (ダイエー)

    ダイエーの第三者割り当て増資(2400万株)が、12月18日に払い込まれました。 50〜60万株のTOPIX買いは、流動性の大きいダイエーにとっては、インパクトに乏しく注目はされませんでした。しかし、この日のジンベイザメは、不思議な買い方をします。

    ダイエーの一日チャートです。

    後場の寄付で、いきなり50万株の出来高に注目して下さい。
    このときの株価は、127円です。ちなみに終値も127円、WVAPは、127.3596円でした。

    なお、この日の出来高は、1,001,000株に過ぎず、半分は後場の寄付で取引されたことになります。

    次の表は、3時の板の状況です。

    ダイエー12月18日午後3時
    売り数量(株) 値段(円) 買数量(株)
    75,500 130
    36,500 129
    8,000 128
    126 500
    125 34,000
    124 69,000

    山勘ですが、127円に誘導された可能性がありますね。
    うなぎ猫さんの投稿を参考にまとめました。

    ・・・さて、別件・・・

    かねてから噂のあったダイドードリンコが1月6日に東証一部に昇格することが、決まりました。 ホールダーの皆さん、おめでとうございました。

    同社は、63.77万株の売り出し(受渡し日2002年8月1日)を実施しており、昇格が有力視されていました。 12月17日(10時6分)には、ラジオたんぱのSK氏が、昇格候補と発表しています。

    今後、上値を窺う展開の時は、売出価格1934円を思い出したほうがいいと思います。

    ◆◆残念ながら私は17日に売って、キャノンアプテックスに乗り換えてしまいました。◆◆
    ◆◆ チャンスがあれば、また買います。◆◆

    もどる


    (2002/12/12)
    売出価格以下は、バーゲンセール(プレナス)

    プレナスは、九州と山口が地盤。持帰り弁当「ほっかほっか亭」や「めしや丼」を展開する店頭公開企業です。

    11月18日の市場終了後、205万株の売り出し(OA20万株を含む)とともに、東証への上場が発表されます。 売り出し総数の発行済み株数36,963,006に対する割合は、5.55%です。

    9〜11月の月間平均出来高の発行済み株数に対する比率は、1.21%。流動性は、少ない方でしょう。 私は、カワチ薬品よりは、この銘柄を気に入っていました。しかし、売り出しがあるときは、直ぐに買ってはいけません。

    プレナスの値動き(売り出し205万株5.55%)
    日付 始値 高値 安値 終値 出来高
    2002年11月18日 4,500 4,510 4,500 4,510 47100
    2002年11月19日 発表直後 4,550 4,550 4,300 4,350 11800
    2002年11月20日 4,350 4,400 4,350 4,380 23600
    2002年11月21日 4,370 4,370 4,250 4,250 15400
    2002年11月22日 4,200 4,230 4,090 4,090 16200
    2002年11月25日 4,090 4,160 4,090 4,110 55600
    2002年11月26日 4,100 4,110 4,050 4,060 20700
    2002年11月27日 4,070 4,150 4,030 4,080 27100
    2002年11月28日 4,130 4,170 4,090 4,130 16800
    2002年11月29日 4,200 4,300 4,180 4,200 24800
    2002年12月2日 価格決定日(3%down=4074円) 4,200 4,300 4,160 4,200 29000
    2002年12月3日 申し込み期間 4,250 4,250 4,100 4,150 79000
    2002年12月4日 申し込み期間 4,190 4,190 4,080 4,100 94700
    2002年12月5日 申し込み期間 4,100 4,150 4,090 4,130 36200
    2002年12月6日 4,110 4,120 4,020 4,080 43000
    2002年12月9日 4,090 4,090 4,050 4,060 23300
    2002年12月10日 4,050 4,180 4,050 4,110 117300
    2002年12月11日 4,160 4,220 4,090 4,090 167500
    2002年12月12日 採用日前日=受渡し日 4,210 4,420 4,200 4,330 1915300

    この銘柄で、印象深いのは、12月6〜10日の間、株価が売り出し価格4074円を割ったことです。 最近の似た例にフェイスがありますが、バーゲンセールの時は、迷わず買うべきだと私は信じています。

    どちらの銘柄も、TOPIX買いと売り出しの受渡し日が一致しています。

    流動性の低い株の場合、(売出価格+手数料+適正利潤)まで株価が上がらないとジンベイザメの株集めは不可能です。

    1日チャートはks5340016さんと新之介さんに提供していただきました。

    さて、今日は、東証一部上場日、店頭からの場合、TOPIX買いの日なのです。

    寄り前の気配は、ストップ高。しかし、ジンベイザメは、売りをぶつけたのかもしれません。 9時10分、4210円で寄りついた後、急上昇。

    3分後、なんと4420円の高値。
    しかし、後が続かず急降下。

    このジェットコースターの後は、眠たい展開が続きます。
    終値は、4330円で、VWAP4283.3822円の+1.09%でした。出来高1,915,300株は、発行済み株数の5.18%でした。

    ◆◆さて、明日は3ヶ月に1度の大SQですが、これがどう影響するか。◆◆
    ◆◆ まだ持っている方へ◆◆
    ◆◆ SQの影響で寄り前の気配値が乱高下しても、驚かないで下さい。◆◆

    ◆◆明日は、忘年会で休みます◆◆

    もどる


    (2002/12/5)
    大量公募の場合(カワチ薬品)

    カワチ薬品は、店頭公開している栃木県が地盤のドラッグチェーンです。同社が、東証上場を決めたのは、11月8日の市場終了後です。同時に100万株の公募と30万株の売り出しを発表します。

    公募・売り出しの合計130万株は、発行済み株数12,245,060株(12月4日)の10.6%にも相当します。
    つまり、大量公募で、過剰供給が予想されました。

    発表直後の11日、株価はストップ安の7500円に暴落します。 しかし、価格決定日の18日終値は、半値戻しの8000円でした。公募価格は3%downの7760円に決定されます。

    カワチ薬品の値動き(公募・売り出し130万株(10.6%)
    日付 始値 高値 安値 終値 出来高
    2002年11月8日 8,580 8,580 8,450 8,500 15000
    2002年11月11日 発表直後 7,500 7,550 7,500 7,500 47000
    2002年11月12日 7,470 7,560 7,450 7,560 28200
    2002年11月13日 7,560 7,730 7,560 7,700 17900
    2002年11月14日 7,740 7,970 7,740 7,950 15500
    2002年11月15日 8,010 8,130 8,010 8,100 18200
    2002年11月18日 価格決定日(3%down=7760円) 8,110 8,140 8,000 8,000 23300
    2002年11月19日 申し込み日 7,900 8,060 7,900 8,060 37300
    2002年11月20日 申し込み日 8,060 8,060 7,800 7,800 29300
    2002年11月21日 申し込み日 7,910 8,050 7,910 8,050 11000
    2002年11月22日 8,070 8,150 8,070 8,100 11500
    2002年11月25日 8,150 8,200 8,150 8,200 5000
    2002年11月26日 8,200 8,250 8,190 8,210 9300
    2002年11月27日 8,210 8,230 8,210 8,230 5700
    2002年11月28日 8,230 8,230 8,190 8,200 14500
    2002年11月29日 8,240 8,370 8,240 8,350 17000
    2002年12月2日 8,350 8,460 8,350 8,400 34600
    2002年12月3日 8,430 8,460 8,370 8,400 114000
    2002年12月4日 東証一部上場日=受渡し日 8,100 8,440 8,010 8,360 962700

    申込日を過ぎると株価は、8000円を割り込むことなく、堅調に推移します。

    受渡日は、TOPIX買いのある東証上場日です。 さて、この日は、300円安の8100で寄り付きます。 受渡し日が採用日前日と重なる場合、寄り付きが安く始まるのは、ABCマートでも顕著でした。

    しかし、直ぐに上昇に転じます。
    午後2時50分台に波乱が起こります。狼狽売りにより8210円まで、暴落。

    しかし、大引は8360円まで戻します。VWAP8256.0268円より、1.26%プラスです。出来高962700株は、発行済み株数のなんと7.86%です。大量公募の時は、受渡日の出来高は多くなります。

    ◆◆大量公募発表でストップ安になった日の翌日が、買いのチャンスでした。◆◆
    ◆◆ 上場日前日に一度売却。◆◆

    ◆◆採用日前日は、朝買って、後場に売ればよいというのが結果論です。◆◆

    ◆◆ 一日チャートは、新之介さんとks5340016 さんの御世話になりました◆◆
    ◆◆明日は、休みます◆◆

    もどる


    (2002/11/26)
    上場初値が、お買い得
    (綜合警備保障)

    綜合警備保障は、セコムについで第二位の警備保障会社です。 同社は、2002年10月25日に東証一部に直接上場しました。

    そのときの公募は1,500万株(うち907.2万株は海外募集)、売り出しは1,092万株でした。 発行済株式数は、100,231,042株です。公募価格は1,550円です。

    上場初値こそ公募価格(1550円)と同じでしたが、その後は、ほぼ一貫して上げて来ました。

    さて、この銘柄、ばら撒き疑惑の噂が広がったようです。
    去年のばら撒きについては、判明しています。

    2001年8月に従業員持株会に対して実施した第三者割当増資の発行価格は修正して約461円。また、2001年11月に取引先に対して行った第三者割当増資の発行価格は修正して約1,307円。

    ともに上場後6ケ月の実質上のロックアップ(計約286万株)がかっています。

    この他に、あったのでしょうか?
    株価の推移は次のとおりです。

    綜合警備保障の値動き
    日付 始値 高値 安値 終値 出来高
    2002年10月25日(新規上場) 1,550 1,660 1,550 1,650 7,065,200
    2002年10月28日 1,679 1,693 1,630 1,670 1,984,600
    2002年10月29日 1,665 1,698 1,660 1,690 1,051,900
    2002年10月30日 1,691 1,694 1,654 1,660 693,400
    2002年10月31日 1,651 1,660 1,609 1,637 590,300
    2002年11月1日 1,635 1,675 1,620 1,659 624,100
    2002年11月5日 1,739 1,739 1,692 1,729 965,400
    2002年11月6日 1,710 1,725 1,691 1,691 529,500
    2002年11月7日 1,695 1,714 1,695 1,697 361,800
    2002年11月8日 1,700 1,753 1,699 1,750 1,286,100
    2002年11月11日 1,748 1,748 1,721 1,734 265,700
    2002年11月12日 1,726 1,757 1,720 1,752 735,000
    2002年11月13日 1,755 1,769 1,700 1,710 937,400
    2002年11月14日 1,739 1,763 1,720 1,742 387,100
    2002年11月15日 1,745 1,762 1,735 1,759 314,500
    2002年11月18日 1,750 1,781 1,750 1,777 532,300
    2002年11月19日 1,767 1,784 1,766 1,779 652,700
    2002年11月20日 1,770 1,845 1,760 1,845 1,252,300
    2002年11月21日 1,844 1,859 1,816 1,830 1,054,500
    2002年11月22日 1,800 1,800 1,762 1,776 1,061,600
    2002年11月25日(採用日前日) 1,827 1,835 1,770 1,799 4,871,300

    さて、昨日(25日)は、採用日前日でした。
    一日の値動きは、次のとおりです。

    前場は、順調でした。 1,827円で寄り付き、高値は10時46分の1,835円。

    後場に入ると一転して、下降トレンドです。
    VWAPを株価が下回る時間が長かったようです。

    安値は、午後2時58分の1,770円です。出来高は、4,871,300株は、発行済み株数の4.86%もありました。

    ◆◆最終的なVWAPは1813.3974円に対して、◆◆
    ◆◆終値は1,799円と0.79%マイナスでした。◆◆
    ◆◆ 腕の悪いジンベイザメだったんですかね?それとも・・・?◆◆

    もどる


    ホームへ

    MENU